• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「高橋晶子+高橋寛 / ワークステーション」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

高橋晶子+高橋寛 / ワークステーション
wstn.exblog.jp
ブログトップ

建築設計事務所 ワークステーションのブログ
カテゴリ
全体
at
ht
hh
rs
ns
以前の記事
2018年 11月
2018年 07月
2018年 06月
2018年 05月
2018年 03月
more...
最新の記事
無鄰庵追記
at 2018-11-15 18:37
無鄰庵
at 2018-07-25 15:04
京都・永観堂
at 2018-06-06 12:50
BS朝日「現代建物遺産」放送..
at 2018-05-25 11:54
仲町台地区センター
at 2018-05-14 19:23
記事ランキング
  • 金沢海みらい図書館 先日、金沢へ行く機会...

  • 高架下Site-C 横浜の黄金町、京浜急...

  • 無鄰庵追記 以前読んだ「空間の行間」...

  • 無鄰庵 前回の京都訪問のおり、永...

  • 土間と土壁ー民家園1 先日、久しぶりに川崎の民...

  • JIA神奈川デザインアワード 先日、JIA神奈川主催の...

  • 「小さなパブリックスペース」- 2 高知市で、通りかかった小...

ブログジャンル
建築・プロダクト
画像一覧
エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項
2014年 08月 02日
黄金町バザール2014 オープニング
「黄金町バザール2014」 8/1から開幕!!
ということで、昨日はオープニングパーティーに潜入してきました。

黄金町・日の出町の街づくりとともに、毎年少しずつ成長しているアートイベントですが、
今年のオープニングは特に人が多い印象
a0166284_14453352.jpg

遅れて到着した頃にはメイン会場のSite-D(小泉アトリエ設計)は、すでに満員電車状態…
お隣の階段広場では、聖歌隊の方々がオープニングを彩っていました。

今年は「横浜トリエンナーレ2014」と「BankART Life展」と同時開催ということもあり、
2倍3倍と賑わっているのかもしれませんね。


ワークステーション設計のSite-Cも展示会場になっています。
a0166284_15301531.jpg

高架の「あっち」と「こっち」を見通せるように意図した開口でしたが、ピクチャウィンドウとして
室内の美しい作品を覗けるようにしていたりと、うまく建物を利用してもらっていました。



オープンニングではムサビ建築OB・OGにも遭遇!!
a0166284_1624545.jpg

中村厚子さんは黄金町にアトリエを借りることが決まって、一週間前に海外から帰国ばかり。
今回のバザールにも急遽展示が決まったそうです。
作品アーカイブを前にお二人でパチリ


また別の会場では黄金の茶室が登場。
a0166284_16423119.jpg

こちらはワークステーションOBの安田さん含む、黄金町に拠点置く「チーム黄金茶室」の作品です。
パネルのジオメトリーは単純なのですが、任意の角度を持ってつながることでゆらめき、不思議な奥行きを感じました。
a0166284_16314217.jpg

建築家の宮晶子さんとともにat,htもお茶をいただいていました。
(早川さん撮影ありがとうございます。…atより)


黄金町バザール2014 会期2014/08/01金-11/03月・祝 までです。
※詳細はホームページへ
これから3ヶ月間横浜中でアートイベントが開催しているということで楽しみです!!

(スタッフhh)
by wstn | 2014-08-02 17:53 | Comments(0)
<< 森部康司さんが球磨工業高等学校... 「小さなパブリックスペース」-4 >>

ファン申請

※ メッセージを入力してください